Cambodia

[HOME]


1997年4月3日より13日まで10日間,ダイヤモンドホテルに滞在した。

1996年2月以来1年2ヶ月ぶりのプノンペンは,乾季の終わりで最も暑いとき,38度は優に越えていただろう。通りには殆ど信号がないが,行き交う車と断然増えたバイクの大群で,道路を横断するのも容易ではない。そこには交通ルールがなく,車の左折方法(右側通行)もそれぞれ都合の良い方法で曲がっている。車はバイクを殆ど気にしていなくて,必ずバイクが無法に入ってくる車のために停車している。早晩交通ルールの確立が必要で,さもなければ渋滞で身動きできなくなるであろう。ホテルとナイトクラブそれにレストラン(日本料理屋が5軒)が増えたという感じで,経済規模の飛躍的な増大が推し量られる。アンコールワットへの昨年の観光客は50万人近かったと言われており,毎日60人乗りの飛行機が5往復しており,年間観光客10万人が目標であった3年前とは大きな違いがあり,台湾からの観光客に続いて日本が多いという。

郊外には多くの企業が工場を建設中で,道路,電力,水道,電話のインフラが今後問題になるだろう。今回訪問の直前に手榴弾による爆弾テロで20人近い死者を出すと言う騒ぎがあり,夜バイクで通行中のフランス人が強盗に殺害された事件が発生しており,治安もそれなりに悪化している。

今年末に迫った地方選挙や来年早々に予定される総選挙によって,今後更に治安が悪くなるのではないかと心配する向きもある。折角皆で勝ち取った平和が,今度の選挙でいよいよその真価を問うこととなる。ラナリット派とフンセン派の確執が言われており,平和の回復に協力した国連や西側外交筋も,更なる平和の維持と発展に,自分たちの役割が重いと,緊張して情勢を見守っている。

首都周辺のインフラ整備は,アジア開発銀行や日本のODAが中心となって,かなり進んできたが,本格的なカンボディアの発展には全国展開が欠かせない。地雷の問題やポルポトの残党の動きなどから,残念ながら地方への経済開発は進んでいなくて,いつまでこの状態が続くのか,森林の不法伐採が連日西側の報道陣の記事を賑わせているが,政府が適切な措置を執らないと入ってIMFが計画した資金供与をストップしたような問題も起こっている。

まさしくカンボディアの平和回復は,後戻りは出来ないとはいえ,その重要な岐路にさしかかっているようだ。




プノンペン市側から見たバッサク川(メコン分流)



写真


プノンペン 中央市場前の雑踏

南のタクマウ市中心を走る12人乗りバイク

日本の無償援助で完成した日本橋

メコン川に沿った王宮前の通り右にレストラン群



[HOME]