>

日刊 アジアのエネルギー最前線

【HOME 】 【自己紹介】
ブログ本体へ,水力位置図へ
経済指標ダッシュボードへ
囲碁棋譜へ,ゴルフ動画へ,政治動画へ,原油価格へ,鉄鋼価格へ
PC&ゴルフドライバー販売所

2017年2月10日
一   日米同盟強化の具体的ビジョンを期待するトランプ政権,尖閣は自分で護れ ー
・・・・続き
参考資料(2017年2月10日14時29分)
参考資料(2017年2月9日15時53分)  

1998 October
(本更新直前973,347 メルマガ含む読者延べ 2,395


終端へ,

【足立隼夫の主張】 【各国訪問写真記録】 【FaceBook】 【Twitter】

サイト内検索

送料わずか70円~で日本からお届け!楽天国際格安配送




N ****************************************************** N







   
 

***************************************************************************************


日刊 アジアのエネルギー最前線 地図

下記の地図はイメージ,続く文字をクリックしてアクセス願います
Asia Energy Front






元に戻る

*********************************************************** O

新設! PC&ゴルフドライバー販売所




元に戻る

*********************** 今日の本文 ***********************

送料わずか70円~で日本からお届け!楽天国際格安配送





=============================================================================================
2017年2月10日  æ—¥ç±³åŒç›Ÿå¼·åŒ–の具体的ビジョンを期待するトランプ政権,尖閣は自分で護れ

先日,テレビを見ていたら,速報!と出て,「マティス長官が,尖閣を護る,と発言」,この言葉は,何度も何度も繰り返され,更に,今日,行われる日米首脳会談の共同宣言にも盛り込まれる,と言う,日本中が,まるで稀勢の里が優勝したときのような,日本列島の興奮が,メディアに載った,

米軍は,尖閣で,本格的な米中戦争を起こさないだろう,それは容易に想像できるし,果たして軍事力を使うかどうか,それも怪しいと思うが,マティスやトランプの発言自体が,果たして抑止力になるかどうか,疑問の気もする,私は逆に,日本列島でのこの大騒ぎが,少し恥ずかしいし,米国も恥ずかしい,

米国も,尖閣を護る,と言うために,国防長官を専用機に乗せて日本に送り込むことに,何か大げさで恥ずかしい,と思っているに違いない,日本の言い方も,米国は日米安保の中で言ったでしょう,護りなさいよ,と日本から絡まれているような雰囲気を感じるに違いない,何よりも,日本は何をするのか,

では,日本は,もし米軍がいない状態で,尖閣に外国軍隊が上陸して占領した場合,軍事力で戦うのかどうか,これは明らかに自衛だから,憲法に遠慮することなく戦ってよいのだが,今の軍備や国民や自衛隊員の覚悟で,戦闘に踏み切れるのかどうか,外交闘争は行うとしても,戦争はしないだろう,

沖縄が攻められたらどうか,九州が攻められたらどうか,と言う話になるが,少なくとも尖閣では,日本は戦わないと思う,まして米軍に於いておや,と言うことになる,米軍の場合は,米中戦争に発展することで躊躇するだろうし,日本の場合は,戦うのが正論だが,されど尖閣で戦うか,戦えるか,

日本の現在の軍事力では,ことの拡大発展も考えて,尖閣で事を起こす実力はないと思う,私たちは,尖閣は日本で護ろう,と提案している,日米同盟の中で日本の具体的ビジョンが欠けている,と米国メディアから批判されている,稲田さんがマティスにどのように説明したか,しかし尖閣は我々で護りたい

日本の軍事費はGDPの1%,米国や中国,他の列強も,大体2%だ,少なくとも中国が尖閣を攻められない程度の抑止力としての軍備拡充は必要ではないか,社会保障費も教育費も大変だが,ここは一つ,他国が尖閣上陸を躊躇するような軍備,1.2%で可能かどうか分からないが,検討すべきだろう,

今日の参考

◆170210 米国では酷評「マティス・稲田会談は成果なし」,日米同盟強化の具体的ビジョンを期待するトランプ政権
JPress 北村 淳,http://bit.ly/2kajy2K
米国では、もしも今回の訪問を軍事作戦と位置づけるならば,「同盟国を安心させる作戦」とでも名付けられるだろうと言われている。つまりマティス長官の日本訪問は、トランプ政権にとっての「同盟強化」の決意の表明であった。それゆえアメリカ側戦略家たちの多くは、ほんのわずかでも良いから「日米同盟強化」についてのなんらかの具体的なビジョンが稲田大臣の口から出てくることを期待していたしかし、“恒例”の通り、日本側からは何ら具体的な話は出ることがなかった。そのため、失望の声が上がっているのだ。

参考資料(2017年2月10日14時29分)

トランプ  

â—†170210  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—大統領は日本の新幹線がうらやましい?「アメリカには1つもない」
ハフィントンポスト-2 時間前  http://huff.to/2kOqJ2s
アメリカのドナルド・トランプ大統領は日米首脳会談を前にした2月9日、ホワイトハウスで開かれた会合で「日本と中国では至る所に高速鉄道(新幹線)があるが、アメリカには1つもない」と発言し、アメリカ国内の交通インフラが「時代遅れだ」という認識を示した。
â—†170210  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—大統領は日本に何を言ってくるのか
東洋経済オンライン-9 時間前  http://bit.ly/2kV82Nf
ドナルド・トランプ米大統領と安倍晋三首相の日米首脳会談が2月10日(現地時間)に迫っている。安倍政権は米国での1500億ドル(約17兆円)のインフラ投資などで70万人の雇用を創出する政策パッケージ「日米成長雇用イニシアチブ」を提案、自動車貿易など ...
â—†170210  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—米大統領、習主席に書簡 建設的関係への意向伝える
CNN Japan-2 時間前  http://bit.ly/2kV71ER
香港(CNN) 米国のトランプ大統領はこのほど中国の習近平(シーチンピン)国家主席に書簡を送り、建設的な関係構築の意向を伝えた。米ホワイトハウスが明らかにした。両首脳が接触するのは、習主席がトランプ大統領の就任に祝辞を送って以来。
â—†170210  å®‰å€é¦–相迎えるトランプ大統領の狙い
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版-6 時間前  http://on.wsj.com/2kOzM3x
ドナルド・トランプ米大統領は10日の安倍晋三首相の訪米を利用し、アジア太平洋地域での同盟関係を重視している姿勢を示すことで同盟諸国を安心させたい意向だ。トランプ氏は先に、同盟関係について疑問を生じさせるような発言をしていた。 ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—氏は ...
â—†170210  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—はバノンにとって野望達成の道具だ
東洋経済オンライン-22 時間前  http://bit.ly/2kZIWw4
トランプ政権の催眠術師的存在で、右派メディア「ブライトバート・ニュース」元トップのスティーブン・バノン氏は、長年にわたってこの思想的なプロジェクトを推進してきた。そして今や、われわれは、バノン氏やトランプ氏の発言を真剣かつ文字通りにとらえねば ...
â—†170210  ä¸–界を揺るがしたトランプ政権の幕開け
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版-1 時間前  http://on.wsj.com/2lxxlm7
始動したドナルド・トランプ政権が好戦的な姿勢を取り続けることによって、世界各国の政治力学に変化が生じ始めている。米政権との対立姿勢を前面に出して支持を集める政治家も登場し、同盟各国との関係にも変化が訪れる可能性も残る。 ドイツ、メキシコ、 ...
â—†170210  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—大統領、カナダ首相と来週会談 首脳会談3人目
朝日新聞-4 時間前  http://bit.ly/2kUYLEM
米ホワイトハウスは9日、トランプ大統領が13日、訪米するカナダのトルドー首相と会談すると発表した。トランプ氏の就任後、英国、日本に次いで3人目の首脳会談となる。トランプ氏はカナダ、メキシコと北米自由貿易協定(NAFTA)の早期の再交渉入りを表明し ...

参考資料(2017年2月9日11時53分)  

エネルギー一般

â—†170209  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—氏、エネルギー問題顧問にロビイスト2人を起用へ
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版-7 時間前  http://on.wsj.com/2ltCUln
【ワシントン】ドナルド・トランプ米大統領は、エネルギー・環境問題についての助言を得るため、ベテランロビイスト2人を顧問として起用する可能性が高い。新政権に近い複数の関係者が明らかにした。 CGCNグループのロビイスト、マイケル・カタンザロ氏が国内 ...
â—†170209  UPDATE 1-シェール増産、市場は対応可能=カタール・エネルギー相
ロイター-9 時間前  http://bit.ly/2k5K6qW
(内容を追加しました). [ドーハ 8日 ロイター] - カタールのサダ・エネルギー相は8日、原油価格の回復を受けてシェールオイル生産が増加する可能性があるものの、世界の石油需要は引き続き健全であり、市場は増産分に対応することができるとの認識を示した。
â—†170209  ä¸‰è±é‡å·¥ã¨æ—¥ç«‹ãŒã€Œæ³¥ä»•合」、南ア火力発電の損失巡り
日本経済新聞-22 時間前  http://s.nikkei.com/2lttq9P
日立製作所は8日、南アフリカ共和国の火力発電プラントの工事で発生した損失負担を巡り、三菱重工業から約7634億円の請求 ... この案件は三菱重工と日立が2014年に火力発電事業を統合してできた三菱日立パワーシステムズ(MHPS)が引き継いでいる。
â—†170209  ã‚¤ãƒ³ãƒ‰ãƒã‚·ã‚¢ã€ç›´æŽ¥å–引原油値上げ 1月積み、2カ月連続
日本経済新聞-17 時間前  http://s.nikkei.com/2kVBJgM
インドネシア政府は日本の石油会社が長期契約に基づき買い付ける直接取引(ダイレクト・ディール=DD)原油の1月積み販売価格を引き上げた。値上げは2カ月連続。主に発電用として使うスマトラライトは1バレル53.11ドルと、2016å¹´12月積みより0.9%高い ...

中国

â—†170209  ä¸­å›½ãƒ•ァーウェイと米オラクルが電力IoT向けエコシステムの構築で提携
ITpro-19 時間前  http://nkbp.jp/2kVATR1
中国ファーウェイと米オラクルは2017å¹´2月8日、電力IoT(インターネット・オブ・シングズ)向けのサービス提供に向けたエコシステム・パートナーシップに合意したと発表した。ファーウェイのICTサービスを使って、オラクルが公益業界向けに提供する各 ..
â—†170209  è²´å®‰æ–°åŒºã§æ•°åå„„ドルの電気自動車プロジェクトが始動
共同通信PRワイヤー (プレスリリース)-45 分前  http://bit.ly/2kphOUn
中国貴州省の貴安新区(Guian New Area)は新エネルギー車(NEV)業界で急速に成長する部門とともにグリーンテクノロジーを完全に活用し、中国初の国家水準の模範的なエコロジー開発地区となることを目指している。FDG電気自動車工業団地(FDG ...
â—†170209  ã‚¿ã‚¤ã¯æ—¥æœ¬è»Šã®å¤©ä¸‹ã ã£ãŸï¼ 「中国車は一度も目にせず」=中国報道
BIGLOBEニュース-2 時間前  http://bit.ly/2kKrzgK
中国企業も参入を始めているタイの自動車市場。中国は電気自動車では比較的進んでおり、京都のバス運行会社が中国メーカーの電気バスを導入したことは有名だ。中国としては電気自動車の分野でタイ市場を攻めたいところだろうが、エコカー市場がいつ ...
â—†170209  2016年の中国の太陽光発電、34.5GWを新設し世界最多に
日経テクノロジーオンライン-21 時間前  http://nkbp.jp/2kQY6o4
中国の国家エネルギー局(NEA)は2月4日、2016年の太陽光発電に関する統計データを発表した。それによると、2016年に新規導入された設備容量は34.54GW、累積設備容量は77.42GWとなり、いずれも世界最多の容量になったとしている。 2016年の総 ...

インド他

â—†170209  Coal Prices Continue To Rise As Indonesia Blocks Coal Exports
OilPrice.com-15 時間前  http://bit.ly/2k6tE4B
With news emerging this week that the world's leading producer Coal India is hunting for overseas acquisitions of coking coal mines. And strange ... That's in Indonesia's key coal-producing region of Kalimantan on the island of Borneo. Where ...
â—†170209  India's Grid-Connected Renewable Energy Capacity Tops 50 ...
CleanTechnica-16 時間前  http://bit.ly/2kUh5h9
As of the 31st of December 2016, India had achieved an operational grid-connected renewable energy capacity of more than 50 gigawatts. More than ... Other technologies like small hydro, bioenergy, and waste-to-energy have a much smaller share. ... India plans to add 12 gigawatts of solar power capacity between April 2016 and March 2017. ... Reports Reveal Beijing To Cut Coal Use By 30% In 2017.
â—†170209  Chaos at Indonesian ports disrupts coal shipping
Reuters-22 時間前  http://reut.rs/2kp17bI
FILE PHOTO - A coal barge is pulled along the Mahakam river in Samarinda, East Kalimantan province, Indonesia, March 3, 2016. ... "They don't have access to roads," Pandu Sjahrir, chairman of the Indonesian Coal Mining Association told Reuters on ... Indonesia's Kalimantan provinces make up one of the world's biggest thermal coal mining regions. ... It was unclear which firms have been affected by the disruptions, although Indonesian coal majors Bumi Resources, Adaro Energy, ...
â—†170209  Risk of gas shortage haunts Indonesia
The Nation-13 時間前  http://bit.ly/2lmRs9M
INDONESIA RISKS a gas shortage as demand continues to soar on the back of lower supply and poor infrastructure, ... State-owned oil and gas giant Pertamina estimates that demand for liquefied natural gas (LNG) will increase by 4-5 ... However, at around US$9 per million British thermal units, Indonesia's gas price is considered much higher than of its ... A recent decree issued by the Energy and Mineral Resources Ministry allows power producers to import LNG if the price of gas ...
â—†170209  Indonesia's Biggest Coal Miner Sees First Profit Since 2011
Bloomberg-1 時間前  http://bloom.bg/2kVqQeY
Industry Products. Bloomberg Government · Bloomberg Law/BNA · Bloomberg Big Law · Bloomberg New Energy Finance ... Indonesia's Biggest Coal Miner Sees First Profit Since 2011. by ... PT Bumi Resources will post its first annual profit in five years as a rally in fuel prices help Asia's biggest exporter of thermal coal push through a debt restructuring. The most ... Bumi's shares have surged 58 percent this year, extending a more than five-fold rally in 2016 as coal prices jumped.
â—†170209  Indonesia seeks more LNG import deals
Interfax Global Energy-20 時間前  http://bit.ly/2kKyPt7
Indonesia should lock in more LNG import deals before the global market tightens beyond 2020, Yenni Andayani, acting ... Indonesia, one of the world's leading LNG exporters, faces a huge gas deficit as its demand is rising faster than its supply. ... Jeff Brown, president of consultancy Facts Global Energy, told delegates Indonesia's market opportunity was rare as it ... Oil and gas consultancy FGE has said that it expects uncontracted demand for LNG in Asia to rise in the early 2020s, ...
â—†170209  India plans nuclear energy evolution with discovery of uranium ...
International Business Times, India Edition-3 時間前  http://bit.ly/2kQCGqU
India is looking to take the next step in its evolution as a world power on nuclearenergy, with the establishment of more atomic power plants, a tie-up with French public utility EDF and the discovery of uranium reserves in Meghalaya, which ...
â—†170209  Uncertainty over US nuclear plants for India
The Hindu-22 時間前  http://bit.ly/2kKkmNH
Chennai oil spill ... There is uncertainty surrounding the construction of US nuclear reactors in India after Toshiba Corp decided to move out of ... We don't have a clear answer to this today, may be in a month,” Dr. Sekhar Basu, Secretary Department of Atomic Energy (DAE) said on Tuesday. ... The Nuclear Power Corporation of India Ltd and Westinghouse had also agreed to “work toward finalising the ...


過去ログ

2016年1月1日 原油価格,国際通貨危機への懸念
2016年1月2日 王毅外相,日本は中国と張り合おうと思うな
2016年1月3日 シェール革命と地球温暖化の矛盾
2016年1月4日 電力自由化,4月からの小売り参入100社以上
2016年1月5日 「一億総特攻」と「一億総活躍」の違いは
2016年1月6日 中東危機の責任は一にかかってオバマ
2016年1月7日 サウジとイランの関係は悪化の一途
2016年1月9日 原油も株も北鮮も,米中の責任なすり合い
2016年1月10日 電力自由化,高くて不安定,誰が買うのか
2016年1月11日 中東の警官役,中国は肩代わりできるのか
2016年1月12日 再生可能エネルギー,独立出来るか
2016年1月13日 全面電力自由化に備え合従連衡が進む
2016年1月14日 中国,原子力作業台船を建造,遠洋島嶼問題
2016年1月15日 関西電力の原発との心中作戦,成功か
2016年1月16日 電力全面自由化,電気はどこから来るの?
2016年1月17日 再度,電力全面自由化,供給責任は誰がとるのか
2016年1月18日 イランの制裁解除,更なる原油安に拍車
2016年1月19日 原油恐慌と中国経済の危機管理
2016年1月20日 習近平主席が中東を訪問へ
2016年1月21日 全面電力自由化に於ける供給責任について
2016年1月22日 中国経済の二面性に注目,日本への影響
2016年1月23日 一億総特攻と一億総活躍,どう違う
2016年1月24日 中国がイランに原発2基建設を支援
2016年1月25日 中国,粗鋼石炭など供給サイド改革へ
2016年1月26日 高浜原発の再稼働は29日か,周辺避難計画要
2016年1月28日 電力自由化に対する2016年の課題
2016年1月29日 激戦地フィリッピン,天皇の慰霊が続く
2016年1月30日 原発再稼働で廃棄物処理の進展を期待する
2016年1月31日 東北津波に備える大規模防波堤

2016年2月1日 銀行のマイナス金利は納得できない
2016年2月2日 電気自動車は北京の大気汚染を救えない
2016年2月3日 電力全面自由化の根幹が理解できない
2016年2月7日 全面自由化の世界に於ける電源開発
2016年2月8日 北朝鮮ミサイルに対峙する日本政府,大丈夫か
2016年2月9日 原油価格はどこに収斂するのか,10年は変わらず
2016年2月10日 電力自由化で料金低下の難しさ
2016年2月11日 中国経済や原油価格暴落のせいにするな
2016年2月13日 ベトナム,石炭火力開発しない,宣言
2016年2月15日 準備が進む全面電力自由化
2016年2月16日 分かった,電力小売り自由化のメカニズム
2016年2月17日 シリアの惨状を嘆く,大国の責任
2016年2月19日 モロッコの太陽熱発電,電気料金は
2016年2月23日 原子炉の廃炉など,技術者の永続性に危惧
2016年2月24日 電力自由化は当面隙間産業と理解すべきか
2016年2月25日 電力自由化と広域系統運用の拡大
2016年2月27日 大きな虎が逃げて兎狩りに追われる
2016年2月28日 再生エネは電力全面自由化には対応できない

2016年3月1日 高浜4号機の連続トラブルは困る
2016年3月2日 電力自由化の電力調達の議論
2016年3月4日 沖縄の辺野古,急転,県と和解成立か
2016年3月5日 自由化後の大手電力の義務が理解困難
2016年3月6日 沖縄の基地問題はどこに行く
2016年3月7日 聖火台はスカイツリーの天辺に
2016年3月8日 2050年バラ色の日本,人口1.5億人
2016年3月9日 電力自由化,電気不足への対策は
2016年3月10日 高浜運転差し止め命令の衝撃
2016年3月11日 日本は水素社会の実現を目指しているのか?
2016年3月12日 中国エネルギー消費量,ピークアウトか
2016年3月13日 人工知能囲碁が人間を破った
2016年3月14日 東京一極集中,消費者庁移転,大阪副首都化
2016年3月15日 直撃,マイナス金利,エコノミストのお遊びか
2016年3月16日 曇る賃上げの春に,「これは謀反だな」
2016年3月18日 東芝よ,再び日本の技術牽引の日を待っている
2016年3月19日 ダブル選,シニアと若者の対立か,「死ね」,インパクト
2016年3月20日 中国,メコン川干害へ,ダム放流
2016年3月22日 原油生産量1日あたり約80万バレルが 「行方不明」
2016年3月23日 高浜,原発運転差し止めに思う
2016年3月24日 中国とインドの間に横たわるネパール,争奪戦
2016年3月27日 いよいよ,すべてが,春に向かって発進
2016年3月28日 メコン流域に進出する中国,タイの微妙な対応
2016年3月29日 日経の,「エネルギー,貯めない技術」
2016年3月30日 太陽光は耐用20年でKWh25円まで下がった
2016年3月31日 北東アジア電力融通構想

2016年4月3日 高浜差し止めの余波,関電の社長人事
2016年4月4日 美しき国へ,原発技術は中国依存か
2016年4月7日 黒塗りTPP資料とパナマ文書の暴露
2016年4月8日 2050年,「日本は世界一の超大国になるのか」
2016年4月9日 日本の政治は余りにも姑息ではないか,2050年問題
2016年4月11日 2050年の超大国論,高速炉の導入
2016年4月12日 米国の国益重視,2050年の大国論
2016年4月13日 結局,沖縄問題が日本の変革をもたらすのか
2016年4月14日 沖縄独立論は相当にリアルである
2016年4月18日 産油国会合、意見割れ協議継続へ
2016年4月20日 沖縄独立論で説明不足の混乱
2016年4月24日 電力自由化,なぜ値下げ幅は低いのか?
2016年4月27日 熊本地震と原発の運命,仙台,玄海,伊方
2016年4月29日 日本は今でも中国発展にプラスになっているのか
2016年4月30日 海に浮かぶ原発,中国が20基の建設を計画

2016年5月1日 中国国連大使,米韓演習中止で北核開発中止
2016年5月3日 巨大タンカー83隻が現在中国を目指している
2016年5月4日 ミャンマーのダム建設,政権の試金石へ
2016年5月5日 自動車運転の自動化,囲碁の人工知能
2016年5月7日 トランプ旋風で右往左往の日本の政治
2016年5月11日 87歳で500万円で歯を全部インプラント
2016年5月13日 日本の海外投資のリターンは20兆円に
2016年5月14日 熊本大地震の黒川第一発電所
2016年5月15日 中国経済の行方に情報集中
2016年5月19日 原油価格回復とナイジェリアの無法地帯
2016年5月20日 怒江,中国で唯一ダムのない川
2016年5月21日 原油安に潜む大型リスク,日本に危機感
2016年5月22日 英コンサル,石炭火力,日本最悪
2016年5月23日 中国放棄か,ベネズエラ高速鉄道計画
2016年5月24日 「浮かぶ原発」,中国の原発開発の本気度
2016年5月25日 原子力損害賠償制度はどうあるべきか
2016年5月26日 「空中」走るような中国の新交通システム
2016年5月29日 世界の安定へ重くなるG7の役割
2016年5月30日 増税は敢行すべき,景気対策で
2016年5月31日 関電原発仮処分,補償要求が成立するか

2016年6月1日 アジア大国のためには増税すべきだった
2016年6月2日 中国もインドも,最終的には水不足の危機
2016年6月3日 対中関係に苦慮,ミャンマーのスーチー
2016年6月4日 カーター国務長官,土俵際で反撃
2016年6月5日 インドネシアの不実,でも日本は進む
2016年6月6日 南シナ海問題が国際世論の俎上に
2016年6月7日 いつまで続くフンセン政権,カンボジア
2016年6月8日 中国の海洋覇権が我がエネルギー自立を促す
2016年6月9日 米国の石油生産トップは2年続き
2016年6月10日 インドの周辺関与強化が波紋広げる
2016年6月11日 「半導体」で軍事強化を狙う中国
2016年6月12日 日中ロボット戦争勃発か,独ロボット
2016年6月13日 桝添問題,だらしないのは都議会議員
2016年6月15日 「だらしないのは都議会議員」,反応なし
2016年6月16日 中国軍艦,「南シナ海の深海と連動」説
2016年6月18日 近く起こり得る世界の大規模軍事衝突
2016年6月20日 沖縄の立場や尖閣など,エリート理解せず
2016年6月22日 尖閣は自分で護る,米国にそう言えと
2016年6月23日 英国のEU離脱,19世紀を感ずる
2016年6月24日 「日本は一夜で核開発可能な能力」
2016年6月25日 南シナ海は日本の自衛権上存立危機」か
2016年6月27日 英国離脱,中国のEU接近に赤信号
2016年6月28日 あの憲法9条でよくここまで来れたな
2016年6月29日 南シナ海は世界の海上輸送の半分,5兆ドル
2016年6月30日 反グローバルか,英国離脱は世界の潮流


2016年7月1日 核燃料サイクルが危機,藤洋作氏出馬か
2016年7月3日 海外現場でいや増すテロの危機感
2016年7月4日 日銀金融緩和は「インパール作戦」か
2016年7月5日 南シナ海の波高く,再び米艦
2016年7月7日 電力小売り自由化のインパクトは小さい
2016年7月9日 参院選,南シナ海,中国インフラ,電力自由化
2016年7月10日 参院選,公明党とおおさか維新の対自民,茨国
2016年7月12日 核先制不使用,南シナ海国際裁判
2016年7月13日 中国,実効支配で対抗,軍事拠点化
2016年7月15日 ハーグ後の米国,中国の海外投資とテロ,新宝塚
2016年7月16日 トルコ「クーデター失敗」,安倍・李克強会談
2016年7月17日 裏磐梯の悲劇,北京の沖縄国際会議
2016年7月18日 トルコ騒乱は危機一髪,南シナ海の中国の姿勢
2016年7月20日 孫正義,トルコで北京激震,LNG中東へ逆流,大橋巨泉
2016年7月21日 リニア大阪2037年,102歳,押し返すインド外交
2016年7月23日  é«˜é€Ÿé‰„道商戦 日中再び火花,,梅田会議,新宝塚
2016年7月24日  å…¬æ˜Žã®åŠ æ†²ï¼ŒãƒŸãƒ£ãƒ³ãƒžãƒ¼ã®ç¿¡ç¿ ï¼Œ ASEAN外相会議
2016年7月26日  æ˜­å’Œï¼‘9年生友人達,中国ASEAN分断,吉か凶か
2016年7月27日 南シナ海,中国が米国に支援要請,一転沈静化を図る
2016年7月29日  æ—¥æœ¬ã®ã‚¨ãƒãƒ«ã‚®ãƒ¼åŸºæœ¬æ”¿ç­–と原発
2016年7月30日  ä¸­å›½ï¼Œç©ºæ¯ï¼–隻体制,半導体自給体制,英国の原発
2016年7月31日  å—シナ海で苦境の習主席,IoTもののインターネット

2016年8月2日  é›»åŠ›è‡ªç”±åŒ–ï¼Œé­é‡ã™ã‚‹å›°é›£ï¼Œé–¢é›»ã®ä»®æƒ³ç™ºé›»æ‰€
2016年8月3日  å†…閣改造,スリランカが中国で迷い,英新政権と中国
2016年8月4日  æ—¥æœ¬äººã®å¤šãã¯ï¼Œå°†æ¥ã®ä¸­å›½ã¨ã®é–¢ä¿‚に,大きな関心
2016年8月6日  æ†²æ³•9条改正論,議論の難しさ
2016年8月7日 タイの新幹線,中国発「鉄冷え」,アフリカ市場
2016年8月9日  è‹±ä¸­é–¢ä¿‚に混乱,中国の「もののインターネット」
2016年8月10日 トルコとプーチン,英国原発,中国新幹線
2016年8月11日 中国大使が英政府に抗議,国内では反原発運動激化
2016年8月12日 米中首脳会談9月,尖閣沖事件,送電網解放
2016年8月14日  ä¸­å›½ã‚¤ãƒ³ãƒ•ラ投資と外交政策,新大阪ゴルフ
2016年8月15日  çµ‚戦記念日,核廃棄物どうする,英国中国原発,
2016年8月16日  å°–閣沖波高く,豪州の苦悩,英国原発
2016年8月17日 スーチー北京へ,豪送電網と中国企業,南シナ海公海
2016年8月19日  ãƒŸãƒ£ãƒ³ãƒžãƒ¼ã®æŠ±ãˆã‚‹æ°‘族問題,新宝塚オープン
2016年8月20日   ï¼’1世紀の日本は「ダム」によって救われる
2016年8月21日  ï¼’1世紀は大陸国家と海洋国家の対立
2016年8月23日  ã‚¢ãƒ™ãƒŽãƒŸã‚¯ã‚¹ã®è»¢æ›ãŒè¿«ã‚‰ã‚Œã¦ã„る,茨木国際オープン
2016年8月24日  æ±ã‚¢ã‚¸ã‚¢ã‚‚悩む核廃棄物処理,中国浮体原子炉
2016年8月26日  ãƒ•ィリッピンの南シナ海誤解,新宝塚オープン
2016年8月27日  å°–閣諸島問題はどう始末するか,台風10号逆戻り
2016年8月28日  å¤¢ã®æˆåŠŸå›½å®¶ï¼Œå®Ÿç¾ã¸ã®ç§˜ç­–ã¯ï¼Œï¼’ï¼ï¼•ï¼å¹´
2016年8月29日 台風は関東へ,世界大乱の兆し,中国原発開発
2016年8月30日 老いる米国,最強経済を覆う停滞の影,電力自由化
2016年8月31日  ã¨ã£ã¦ã‚‚困る,とられても困る,尖閣の向かう先

2016年9月1日  æ–°æ½ŸçœŒæ³‰ç”°çŸ¥äº‹é€€ä»»å ±é“,廃棄物400年
2016年9月3日  ãƒ€ãƒ ã¯å›½ç”£ã‚¨ãƒãƒ«ã‚®ãƒ¼ï¼Œè‹±å›½åŽŸå­ç‚‰ï¼Œæ–°å®å¡š
2016年9月4日  ä¸­å›½ï¼Œãƒ‘リ協定合意,G2構想にくさび,
2016年9月6日 G20終わる,英国は,フィリッピンは,茨木国際オープン
2016年9月7日  ä¸‰ååœ’知事原発反対,働き方改革
2016年9月9日  å—シナ海で中国切り抜ける,新宝塚オープン
2016年9月10日 囲碁三段への挑戦,北朝鮮の無頼
2016年9月11日  ä¸­å›½ã®åŠå°Žä½“産業革命,中国にとって北朝鮮とは
2016年9月13日  åŒ—朝鮮は中国へ事前通知,茨木国際オープン,囲碁三段
2016年9月15日  æ—¥æœ¬ã®ã‚¤ãƒ³ãƒ•ラは資産か,米比関係の危うさ
2016年9月16日  æ¢…田に賢人集合,英国中国原子炉容認,ドウテルテは日本びいき
2016年9月17日  äº¬éƒ½ä¸€å‘¨ï¼Œæ°‘進党人事,ドウテルテは殺人犯
2016年9月18日  ä¸–界の華僑4千万人,フィリッピンの大統領
2016年9月19日  æ˜Žæ—¥ã®å°é¢¨ï¼Œæ—¥ä¸­ã®çµŒæ¸ˆé€£æºï¼Œç”£çµŒã®çŸ³åŽŸã•ã‚“
2016年9月20日  å°é¢¨ï¼‘6号,中国との経済連携探る,ドウテルテ何処へ
2016年9月21日  è±ªæ „道,高速増殖炉は何処へ,中国経済
2016年9月22日  é«˜é€Ÿå¢—殖炉の立地問題,再考を望む,3点あり
2016年9月23日  æ”¿åºœã¨æ—¥éŠ€ã®ã€Œç·åŠ›æˆ¦ã€é–‹å§‹ï¼Œå›½ã®é˜²è¡›ï¼Œ
2016年9月25日  åŒ—朝鮮問題で元CIA長官強硬発言,豪栄道優勝
2016年9月27日  ç±³å¤§çµ±é ˜ãƒ†ãƒ¬ãƒ“討論のエネルギー,茨木国際オープ
2016年9月28日  ãƒ‰ã‚¦ãƒ†ãƒ«ãƒ†å¤§çµ±é ˜è¨ªä¸­ç¢ºå®šã›ãšï¼Œä¸­å°å›½å¢ƒï¼Œçœ¼ç§‘検診
2016年9月29日  ã‚„っと分かったか,電気自動車に発電所必要
2016年9月30日  ã‚¿ã‚¤ã¨ä¸­å›½ã®é‰„道協力,日中が激しい争い

2016年10月1日  ãƒ•ィリッピン経済の行方,ドウテルテ大統領の素性
2016年10月2日  åŒ—方領土交渉,「深夜の男」,プーチン
2016年10月3日  ãƒ–ラマプトラ河上流チベット領内の中国ダム建設
2016年10月4日  å¤§éšˆã•んの医学生理学ノーベル賞,台風発電
2016年10月5日  æ—¥æœ¬ã¯åœ§å€’的に不利な条件でも経済大国になった
2016年10月6日  ãƒ‰ã‚¦ãƒ†ãƒ«ãƒ†ãŒã‚¢ã‚¸ã‚¢ã®ãƒãƒ©ãƒ³ã‚¹ã‚’決めるのか
2016年10月8日  è±ªå·žãŒè£åº­ã¨è¦‹ãªã™å—太平洋,中国企業の進出に悩む
2016年10月10日  ã€Œæ´è’‹ãƒ«ãƒ¼ãƒˆã€çµŒæ¸ˆå‹•脈として復活,ミャンマーと中国
2016年10月11日  ï½¢ã‚‚ののインターネット」,何処まで進む
2016年10月12日  å†ã³å°é¢¨ç™ºé›»ï¼Œãƒ‰ã‚¦ãƒ†ãƒ«ãƒ†ã‚’後見人が否定
2016年10月13日  ã‚¿ã‚¤ã®ãƒ–ミポン国王,不安定,バンコクで株価が急落
2016年10月15日  å“€æ‚¼ï¼Œãƒ–ミポン国王,インドネシアは領海で戦う
2016年10月16日  ç¿’近平主席がプノンペン訪問,4年ぶり
2016年10月17日  ãƒ‰ã‚¦ãƒ†ãƒ«ãƒ†å¤§çµ±é ˜ï¼Œæš´è¨€ã®é™°ã«ã€Œï¼´ï¼°ï¼°æ¼‚流」
2016年10月19日  æ¥µæ±ã‹ã‚‰é›»åŠ›è¼¸å…¥æ§‹æƒ³ã€ãƒ—ãƒ¼ãƒãƒ³å¤§çµ±é ˜è‡ªã‚‰è¦æœ›
2016年10月21日  ï½¢ãƒ•ィリッピンは米国との軍事経済の関係を打ち切る」
2016年10月22日  ã‚·ãƒªã‚¢ã®ã‚¢ãƒ¬ãƒƒãƒï¼Œçˆ†æ’ƒã®æƒ¨çŠ¶ã«ï¼Œç›®ã‚’è¦†ã„ãŸããªã‚‹
2016年10月25日  ãƒ‰ã‚¦ãƒ†ãƒ«ãƒ†å¤§çµ±é ˜æ¥æ—¥ï¼Œå…«é¹¿é«˜æ ¡åŒçª“会
2016年10月26日  ãƒ‰ã‚¦ãƒ†ãƒ«ãƒ†å¤§çµ±é ˜ï¼Œï½¢æ¥æœˆã‚‚日本に呼んでくれ」
2016年10月28日  æ€¥å¢—する中国の海外投資,ドウテルテ帰国,新宝塚オープン
2016年10月30日  ã‚·ã‚§ãƒ¼ãƒ«ã®æŠ€è¡“革新,石油市場を左右,2020年がピーク

2016年11月1日  ä¸­å›½ã®æµ·å¤–企業買収,揺れ動く東南アジア
2016年11月2日  ï½¢æ ¸å¿ƒï½£ã‹æ°‘主主義か,物価上昇限界,新潟県問題
2016年11月3日  ã‚¤ãƒ³ãƒ‰ã¨ã®äº‹æ¥­ãŒæ€ã†ã‚ˆã†ã«é€²ã¾ãªã„,日本人の交渉力
2016年11月5日  ã‚¿ã‚¤ã®çŸ³ç‚­ç«åŠ›ã«ä¸­å›½å‚å…¥ï¼Œæ³¢ä¹±å«ã¿ï¼Œæ¼æ°‘åç™º
2016年11月6日  ä¸­å›½ãŒæ™‚速600kmリニアへ,パリ協定の実効性に疑問
2016年11月8日  æˆ¦ã†ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—,習近平主席,安倍さんもTPPで
2016年11月9日  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—勝利の衝撃,東南アジアのLNG急増
2016年11月10日  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—の反グローバル,パリ協定の行方,原発輸出
2016年11月11日  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—のサイトから除外されたもの,イスラムとパリ
2016年11月13日  ç±³å›½ã®äººç¨®æ§‹æˆã®å¤‰åŒ–に注目,世界でも人種寿命があるか
2016年11月14日  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—大統領」に意気込む習近平主席,沖縄基地は
2016年11月16日  ç±³æ–°å¤§çµ±é ˜ã§æºã‚‰ããƒ‘リ協定,中国の一帯一路
2016年11月17日  ã‚¤ãƒ³ãƒ‰æ´‹è¦è¡ã®ã‚¹ãƒªãƒ©ãƒ³ã‚«ï¼Œä¸­å°ã®æ¿æŒŸã¿ã«ï¼Œé¦–脳交代劇
2016年11月18日  æŽ¥è¿‘する日本とインド,警戒する中国,米の海軍増強
2016年11月29日  ç±³å›½ã®æ™‚代は終わった,世界の新秩序は中国がつくる
2016年11月20日  ãƒ‘キスタン 親中路線に不安の声も,トランプ,保護主義の行方
2016年11月22日  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—外交で中東に危機, アジアの貿易岐路,日露暗雲
2016年11月23日  æ‰“ち砕かれたTPP,トランプ氏「米国第一」,対中政策を待ちたい
2016年11月24日  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—氏が中国制圧決意,「通貨・貿易戦争」辞さず,か
2016年11月25日  èˆˆæµã‚¤ãƒ³ãƒ‰ï¼Œè†¨ã‚‰ã‚€ä¸­é–“層,消費牽引,2020年に8億人
2016年11月27日  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—新政権,世界のエネルギー事情はどう変わる
2016年11月28日  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—を支える極右メディア,習近平の「核心」も狙う強権
2016年11月29日  æ±å—アジア政治はどうなるか,安倍首相の地球儀俯瞰外交
2016年11月30日  é›»åŠ›è‡ªç”±åŒ–ã®ä¸­ã®ä¾›çµ¦åŠ›ç¢ºä¿ï¼Œãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—ãƒŽãƒŸã‚¯ã‚¹ã‚’èª­ã‚€

2016年12月1日  ç§ã«è¦‹ãˆãŸæ—¥éœ²ä¼šè«‡ï¼Œé ˜åœŸä¸å¯èƒ½ï¼Œæ ¸å»ƒæ£„物
2016年12月2日  åŒ—方領土,安倍プーチン会談,核廃棄物処理場は
2016年12月3日  ãƒ—ーチン大統領演説、北方領土は触れず,核廃棄物処理
2016年12月4日  æ—¥éœ²é¦–脳会談,核廃棄物プロジェクト,議題に載るはず
2016年12月5日  ä½¿ç”¨æ¸ˆã¿æ ¸ç‡ƒæ–™ï¼Œæ”¾å°„性廃棄物,択捉へ
2016年12月8日  æ—¥ç±³é–‹æˆ¦ï¼Œãƒ—ルトニウム監視問題,トランプの対中行動
2016年12月9日  æ—¥éœ²ä¼šè«‡è¿«ã‚‹ï¼Œè°·å†…局長官邸へ,経済協力と核廃棄物
2016年12月10日  ä½¿ç”¨æ¸ˆã¿æ ¸ç‡ƒæ–™ã®æœ€çµ‚処分地,安倍プーチン会談の行方
2016年12月11日  ã‚·ãƒ™ãƒªã‚¢æ ¸å»ƒæ£„物最終処分,米露の間には核軍縮協定,何とかならないか
2016年12月12日  æ—¥éœ²é¦–脳会談,1000億円基金,エネルギーと核廃棄物
2016年12月13日  ãƒ—ーチン来日間近,トランプはアジアで中国の台頭を許すのか
2016年12月14日 プーチン強硬姿勢,米エネ長官は温暖化に疑問
2016年12月15日  ï½¢åŒ—方領土に米軍基地」問題で暗転,プーチンまた遅刻か
2016年12月17日  æ—¥éœ²é¦–脳会談,成果は,エネルギーと安全保障
2016年12月18日  æ—¥æœ¬ã®è³‡æºå¤–交は,米中ロの間に漂う,中東と南シナ海
2016年12月20日  æ—¥æœ¬ã¨ãƒ­ã‚·ã‚¢ã®ã‚¨ãƒãƒ«ã‚®ãƒ¼å”力が加速,最終処分場へ
2016年12月22日  æ ¸ã®ã”み,近づく地層処分 欧州、2020年代実現へ研究,シベリア
2016年12月23日  æŠžæ‰å³¶ã®åŽŸç™ºå¯†ç´„ï¼Œä¸­å›½ã®åŽŸç™ºé–‹ç™ºæŠ€è¡“ã€ä¸–ç•Œã‚’ãƒªãƒ¼ãƒ‰
2016年12月24日  ä½•故,日本が「強大な軍事力を持つ中国を恐れないのか
2016年12月25日  è»æ‹¡ç«¶äº‰èµ·ã“ればいい、米国は勝つ─トランプ氏
2016年12月26日  æ ¸ã®ã‚´ãƒŸå‡¦åˆ†åœ°ï¼Œæµ·åº•案の検討開始,南鳥島も
2016年12月27日  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—は中国とどう戦うのか,明確な競争相手と位置付けるべき
2016年12月28日  ä¸–界の原発は新増設続く,大手「アレバ」に出資する「三菱重工」
2016年12月29日  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—氏の「一つの中国」見直し論がもたらす衝撃,米中は対決の時代へ
2016年12月30日  è³‡æºå¡©æ¼¬ã‘,海の既得権,業者「国費で試掘」待ち,ガス無機説
2016年12月31日  ãƒŸãƒ£ãƒ³ãƒžãƒ¼ã®ãƒŸãƒƒã‚½ãƒ³ãƒ€ãƒ ï¼Œè¿«ã‚‹ä¸­å›½ï¼Œè¿·ã†ã‚¹ãƒ¼ãƒãƒ¼

2017年1月1日  æºã‚Œã‚‹ä¸–界と日本,自由主義の旗守り,活力取り戻せ
2017年1月2日  åŽŸç™ºæŽ¨é€²å›½ã®ä¸­éŸ“ï¼Œåœ°éœ‡å¯¾ç­–ã€€æ—¥æœ¬ã®åŽŸå­åŠ›è¦åˆ¶å§”æ„è¦‹
2017年1月3日  æºã‚Œã‚‹ä¸–界と日本,アジアの安全保障に新しい息吹を
2017年1月4日  å¤§è»¢æ›ã«å‚™ãˆã‚ˆï¼Œè‡ªç”±ã®æ°—風・気概を羅針盤に ,緊張高まる南シナ海
2017年7月5日  æ©‹ä¸‹å¾¹ï¼Œä¸‰æµ¦ç‘ éº—,論客の戦争論に異議あり
2017年1月6日  æ—¥ä¸­ãŒæŽ¨é€²ã™ã‚‹åŽŸç™ºè¼¸å‡ºï¼Œå—ã‚·ãƒŠæµ·ã§ç±³ä¸­ç©ºæ¯æ¿€çªã‹
2017年1月8日  ãƒ™ãƒˆãƒŠãƒ å¤‰é©ã®è¡Œæ–¹ï¼Œä¸­å›½ãŒæ·±æµ·ãƒ‡ãƒ¼ã‚¿è»äº‹åˆ©ç”¨ï¼Œä¸­å›½ã¨é‰„鋼摩擦
2017年1月9日  å—シナ海軍事拠点化,台湾海峡緊張,北朝鮮ミサイル
2017年1月11日  æœé®®ã®æ ¸é–‹ç™ºã‚’阻めるのは日本の核武装宣言
2017年1月12日  ã‚¢ãƒ¬ãƒã®æ”¾å°„性廃棄物シベリア投棄,ロシアは歓迎
2017年1月13日  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—記者会見の失望,イラン,ホルムズ海峡が危ない
2017年1月14日  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—とロシアの「疑惑文書」,核廃棄物のシベリア案
2017年1月15日  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—次期大統領 「1つの中国」見直し改めて示唆
2017年1月16日  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—氏「一つの中国」見直しも 通商・為替で圧力
2017年1月17日  ç±³è­°ä¼šè¨¼è¨€ï¼Œå—シナ海基地への接近を阻む
2017年1月18日  ãƒ•ィリピン,中国の武器配備を批判,南シナ海の人工島
2017年1月19日  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—新政権に備え「防衛費増を」 民間から次々提言
2017年1月20日  ä¸–界がまもなく直面する史上最大のリスク,トランプ
2017年1月22日  ã‚¨ãƒãƒ«ã‚®ãƒ¼å•é¡Œï¼Œåˆ†æ–­ã¨ã­ã˜ã‚Œï½¤ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—の米国はどこへ行く
2017年1月24日  æˆ‘が道行くトランプ氏,「米国第一」へ即行動,英国とイスラエル
2017年1月25日  å†ã³æ—¥æœ¬è»ŠãŸãŸãã‹ï¼Œç±³ä¸­æ‚ªåŒ–で負け組はGM
2017年1月26日  ç±³æ–°æ”¿æ¨©ï¼Œå›½é𛿩Ÿé–¢æ‹ å‡ºé‡‘削減,マティス極東へ
2017年1月28日  ç±³è‹±é¦–脳が初会談,トランプの大転換で沖縄米軍は台湾へ移るか
2017年1月29日  çœŸå­æ§˜ãƒ–ータンへ,ブータンの軍事権と外交権はインドが
2017年1月31日  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—氏,「電話外交」攻勢, 対中国,南シナ海・貿易焦点

2017年2月2日  æ—¥æœ¬ã®å¯¾ä¸­ï¼¯ï¼¤ä»¥é™ï¼Œæ—¥ä¸­å¯¾è©±ç¶™ç¶šã§ï¼Œå—シナ海は防げたかも
2017年2月3日  æš´èµ°ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—氏、米政権幹部が,狂犬来日に中国が挑発仕掛ける恐れ
2017年2月4日  ãƒžãƒ†ã‚£ã‚¹æ°ã€éŸ“国次期政権を恫喝,南シナ海のカジの構想
2017年2月5日  éŸ“国「赤化」危機,次期大統領選,「反日」「従北」の文在寅氏
2017年2月7日  åŒ—朝鮮暴発寸前,韓国外交の漂流はいつまで続く
2017年2月8日  ç±³å›½é˜²é•·å®˜ï¼Œå¯¾ä¸­å›½æ”¿ç­–転換を予告,南シナ海へ軍艦派遣加速へ
2017年2月9日  ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—は入国禁止令の裏で「宣戦布告」,シリア侵攻に突き進むトランプ政権,三塚結婚
2017年2月10日  æ—¥ç±³åŒç›Ÿå¼·åŒ–の具体的ビジョンを期待するトランプ政権,尖閣は自分で護れ




元に戻る

関連写真等蓄積場


  http://bit.ly/2heSaTR     adachihayao


元に戻る

*************************************************************************************************
今日の原油価格 (crude oil price),今日の石炭価格 (coal price),今日の天然ガス価格 (natural gas price)
************************************************************************************************


元に戻る


**************
Current crude oil price (return to top)


原油価格


WTI Crude Oil
$58.18 ▼-0.87   -1.50%
2025.05.04 end-of-day


Brent Crude Oil
$61.29 ▼-2.96   -4.83%
2025.05.04 end-of-day


Commodities
Crude Oil 58.18 -1.50%
Natural Gas 3.63 +4.16%
Gasoline 2.02 -1.45%
Heating Oil 1.99 -0.94%
Gold 3231.90 +0.68%
Silver 31.99 -0.63%
Copper 4.63 +1.00%
2025.05.05 end-of-day » Add to your site


Natural Gas
$3.63 ▲0.15   4.16%
2025.05.04 end-of-day



**************
Coal price (under construction)


**************
Natural gas price (under construction)


**************
Steel market price (return to top)
(by Sangyoshinbun,please click picture zone)
http://www.japanmetal.com/memberwel/marketprice



updated on 161005
元に戻る

igo**********************************************************i

囲碁動画集



元に戻る
golf*********************************************************j

ゴルフ動画集



元に戻る
pol*********************************************************k

政治動画集


終端
元に戻る



Indonesia, Thailand, Philippines, Vietnam, Cambodia, Laos, Myanmar, Malaysia, China,
India, Pakistan, Nepal, Bhutan, Srilanka, Turkey, Morocco, Peru, Brazil
Nigeria, Ethiopia, Ghana, Angola, Tanzania, Syria
Rakuten, Amazon Japan, Amazon English, Access, Webmaster, dti, au, Youtube
Bangkok Post, Manila Bulletin, Jakarta Post, Economic Times, Xinhua, Yunnan,
New Light of Myanmar, Vientiane Times, Vietnam Net, KPL, Phnom Penh Post,
TheNews, NepaliNews, Kuensel, SrilankaDaily, Bangladesh
Zakzak, Nikkei, Google News, Energy Japan, Sankei, toyota
Southeast, India, China, Africa, South America
iGoogle, Twitter bitly, TwitterRank, Mtsui, Ottava, Yahoomusic, Gyao,
Rakuten, Visa, View, Poket,
melonpan,mag2,melma,livedoor, nifty

通貨換算||時差||電話コード||フライト一覧||ホテル予約||各地気象||世界天気予報|
|
海外安全情報|| 海外用品|海外医療||海外出張支援|| 海外赴任ナビ|
|
成田へ|| 羽田へ|| 関空へ|| 伊丹へ|| ロンリプラネット| | 鈴木篁氏] | 上海日記 |

全文終端 ,元に戻る

日刊 アジアのエネルギー最前線 (電気 電力 発電所 水力 ダム 火力 原子力 再生可能エネルギー 送電線 石炭 石油 天然ガス シェールガ)